- ゼヒトモ
- 音楽工房~響~
一言PR
お客様に安心してご利用頂くことを第一に!
企業情報・自己紹介
家の中からピアノの美しい曲が流れてくる、・・・素敵な時間です。 身近に楽しんでいただける楽器として、きれいな音作りに取り組んでいます。 ご家庭のピアノ、レッスン教室等のお客様が主にご利用いただいております。 定期調律はもちろんの事、子供がピアノレッスンに通い始めた、趣味でピアノを始めたなど、家にはあったもののしばらく使っていなかったピアノの調律をお考えでしょうか。 日本のご家庭に普及しているピアノのほとんどは、しっかりした設計になっており、数十年前のものであっても今でも十分お使いいただけます。 専門業種ですので、いくらかかるか不安という方もいらっしゃるかもしれません。どうぞご安心ください。 以下は基本料金です。 家庭用の縦型アップライトピアノ¥10,000 グランドピアノ¥13,000 修理は直接診断後にお伝えし、了承頂いた後、作業を行います。 基本的に埼玉南部、東京北部で請け負っております。 気軽にお電話を!
経歴・資格
19歳の時から調律学校にて勉強し、卒業後はヤマハグランドマスターコース修了者の調律師に付いて指導を受ける。 その後、独立して調律業に20年ほど携わっております。 日本にピアノが普及して50年近くがたちます。 最近では、お母さんが子供のころに使っていたピアノを、今度は自分の子供が使うようになったり。あるいは、昔子供に買ったピアノを定年後に親御さんが使い始めたりと、みなさんいろいろな形で音楽を楽しむ方は増えています。 久しぶりに使うピアノも、きれいな音で演奏できるように最善を尽くしてメンテナンスをさせて頂いております。 家で少しの時間でも、楽器の演奏が流れるのは良いものです。 生活に豊かさを感じます。 そんなひと時を過ごすお手伝いをさせて頂けましたら幸いです。
お仕事で心がけていること
調律が終わった後、お客様が楽しそうに試弾してくださる時が幸せな瞬間です。 作業前は、お客様にとって気になる事をお話し頂けるよう心がけてます。 専門的な言葉ではなくても、雑音がすることや、なんとなく音に違和感があるなど、ご自由にお伝え下さい。 最近ではジモティーやフリマサイトなど、個人間でのピアノの売買も行われます。とはいえ、素人がピアノの状態を事前に知るには限界があります。そんな時にはピアノの検品という形で、対象のピアノの状態を調査する依頼も承っております。(有料)もしピアノを売りたい、買いたいなどで検討中の方、どうぞお気軽にご相談ください。