1. ゼヒトモ
  2. グリーンウォール
グリーンウォール

グリーンウォール

大分県別府市

大分県別府市


企業情報・自己紹介

害虫・害獣駆除専門のプロが、ズバっとお悩み解決! 害虫・害獣・害鳥の駆除、防除なら大分県別府市のグリーンウォールにお任せください!! 営業エリア ⇨大分県 対応可能 害虫・害獣 ・ネズミ ・ハチ ・ムカデ ・イタチ/テン ・コウモリ ・ゴキブリ ・ハト カラス ・その他   駆除内容 ・ネズミ 駆除の対象となるネズミは、主にハツカネズミ・クマネズミ・ドブネズミの3種類です。 通称『家ネズミ』と呼ばれるこの3種は、人家やその周辺に生息し、屋内や倉庫等に侵入しては、 配線や商品をかじったり、壁に穴を開けたりと様々な被害をもたらします。 ・イタチ テン イタチやテンは、薬剤等を使用しての駆除や許可なく捕獲することができません。 弊社が行う主な防除施工は、屋内からの追い出し作業と並行し、見積りの段階で確認できた侵入箇所(イタチ・テンは、直径3センチほどの穴があれば侵入可能です)、あるいは侵入可能箇所の閉塞を行い、侵入が治まったところで天井裏の清掃と消毒を致します。

経歴・資格

・ハチ 「ハチに刺された~!!」と、人間に害をもたらす主なハチは、スズメバチ・アシナガバチ・ミツバチの3種の中のいずれかであることがほとんどだと思います。どのハチもむやみに刺激すると襲ってくる可能性がありますが、やはりスズメバチに刺される被害が最も多いでしょう。活動が活発化する秋口は特に注意が必要です。無理せず専門業者にお任せ下さい!! ハチ駆除 防護服を着用の後、専用機材を使用し営巣の撤去作業を行います。 営巣撤去後、巣が無くなったことを知らない働きバチが戻ってきます(戻りバチ)。 3~4日飛んでいる場合があるので、撤去後も注意が必要です。 戻りバチが気になる際は、お気軽にお電話下さい。アフター(無料)にお伺い致します。 スズメバチ ~10,800円(税込)より。駆除費用は現地にてお見積り致します。 アシナガバチ ~5,400円(税込)より。駆除費用は現地にてお見積り致します。 ミツバチ ~12,960円(税込)より。駆除費用は現地にてお見積り致します。 ※ハチの巣が高所にあり脚立等では届かない場合、高所作業車を使用する場合がございます。 その際は、高所作業車費用が別途必要となりますので、予めご了承下さい。 ・コウモリ 日本に生息するコウモリ類は、すべて鳥獣保護法の対象となるため、駆除や捕獲は禁止されています。 年々増加傾向にあるコウモリの防除依頼。そのほとんどは、家屋の瓦の下や天井裏、あるいは壁の隙間などを生息場所とするアブラコウモリです。生息個体数が多くなれば、糞や尿による汚染、それに伴う悪臭やダニの発生などが問題になってきます。 1センチほどの隙間(それ以下もあるかも)があれば侵入可能なため、施工するにあたっては、かなり細かく丁寧な作業が要求されます コウモリ駆除 前述したように、コウモリは駆除することができないので、侵入口あるいは侵入可能箇所の閉塞が主な施工内容となります。 夜行性なので、日没近く(街灯が点く頃)から飛び回り始め、カ、ユスリカ、ヨコバイなどの小型昆虫類を捕食します。 施工の際は、コウモリが飛び回り始める時間帯に合わせ追い出し作業を行い、同時に隙間の閉塞を行っていくので、どうしても夜間の作業となってしまいます。どうかご理解下さい。 ・ゴキブリ ゴキブリ駆除 ゴキブリの種類によって若干駆除方法が変わってきますので、見積りの段階でしっかり とした形跡生息調査を行い、状況に見合った駆除方法を提案させていただきます。 ・ハト カラス 普段よく見かけるハトやカラス、それらを含めたすべての鳥類は、 鳥獣保護法により許可なく捕獲したり処分したりすることが禁じられています。 しかし、無くなる事のない鳥の害。放っておく訳にはまいりません。 特にハトは、人間の生活から出た食べ物を頼りにしていることもあり、人と密接に関わってきます。 ハトによる被害のほとんどは糞によるものです。いわゆる『糞害』です。 朝早くからの鳴き声もうるさくてしょうがありませんが、糞はもちろん臭います。 そして、ダニやゴキブリなどの害虫の発生源になったり、アレルギー物質や寄生虫、病原体を 媒介したりもします。 ハト・カラスなどの害鳥防除 一番手っ取り早くて効果的なのは、アミを張りベランダ等の生息場所に侵入させないことです。アミを張るのが難しい場合は、フレックスバリア(ハトが止まるのを防止する資材)の設置や、忌避剤の配置を行います。 様々な状況に合わせ最適な施工方法をご提案致しますので、安心してお任せ下さい!! ・ムカデ 日本では約130種類のムカデが知られています。トビズムカデとアオズムカデなどが有名で、 トビズムカデは10~15センチまで成長するため、日本に生息するムカデの中では最大級と言われています。 ムカデは主に、石垣の中や落ち葉の下、湿気の多い人家の床下等に生息し、エサになるゴキブリなどを求めて人家に侵入してきます。 寝ている間に咬まれたり、衣類や靴の中に潜んでいるのに気づかずに咬まれたりと状況は様々です。 咬まれると激しい痛みを伴い大変危険です。 ちなみに、アオズムカデの毒性が一番強いと言われています。 ムカデ駆除 ムカデ駆除の基本的な消毒方法は、まず家屋外廻りのムカデが生息しそうなポイント、そして床下へ液剤の散布を行います。その後、屋内全域(天井裏・床下含む)に空間噴霧を行い、仕上げに基礎廻りに粒剤の散布を致します。 ・その他害虫 ハエ・チョウバエ・ノミ・ダニ・ケムシ等の消毒も承っております。 ゴキブリ等の害虫やネズミは生き物なので、一度駆除したからと言っていなくなる訳ではありません。 何かのタイミングで再度侵入してきたり発生したりする恐れがあります。しかし、定期的な管理(点検)をしていれば、仮に侵入や生息が見られても、最小限度で抑えることができます。 飲食店や病院、工場や倉庫、そして一般家庭等の定期管理も承っております。 各害虫の生態に合わせた点検・消毒方法をご提案させていただきますので、 お気軽にお問い合わせ下さい。 ①見積りのご依頼(メールにて受け付けの際は、こちらから必ず電話連絡致します。) ②お客様のご都合の良い日に、現地調査を行いお見積り致します。 ③調査終了後、早急に見積書を提出致します (内容にご不明な点がある場合は、お気軽にお電話ください。 詳しく丁寧にご説明致します)。 ④見積り金額にご納得いただけたら、施工日程の打ち合わせを行います。 ⑤施工手順をご説明した後に、現場の状況に合った最適な施工方法で作業を行います。 施工日数あるいは施工時間は、現場によって異なります。 ⑥見積りに基づいた施工を行った後、異状がなければ施工完了となります。