
着付け料金 振袖、留袖、訪問着、付下げ、色無地、小紋、喪服 、男性着物、七五三等
日時や場所など、依頼したい内容を記入します。
あなたの依頼に合ったプロから見積もりが届きます。
ご予算、ご希望を満たすプロを選び、採用してください。
着付け料金 振袖、留袖、訪問着、付下げ、色無地、小紋、喪服 、男性着物、七五三等
¥6,000 〜 ¥12,000
ヘアセット
¥2,000
ポイントメイク〜フルメイク
¥1,000 〜 ¥2,000
早朝料金6時前要相談 6時〜 7時〜 8時以降なし
¥1,000 〜 ¥2,000
Q妊娠中でも着付できますか? A助産師さん監修の元、妊婦授乳着付け講座受講により、体調管理もしつつご相談の上承らせて頂いておりますので、お気軽にご相談下さい。 Q複数人も可能ですか A勿論です.。 お時間があまり取れない等でありましたら複数人で承る事も可能ですのでお気軽にご相談ください。
Q交通費はどの様になりますか? Aエリアにより無料〜要相談になります。 Qヘアセットはこちらだ何か用意しますか? Aヘアピン、ゴム、ワックス、スプレー、ヘアアイロン、ホットカーラー全て持参いたしますのです使いたい髪飾りがありましたらそちらだけご用意お願いいたします。
お宮参り、お食い初め、七五三、入園入学、卒園、卒業袴、十三参り、成人式、婚礼、葬儀、観劇、宝塚、歌舞伎、お相撲、お食事、他、 全ての年齢層の方老若男女問わず幅広くご利用頂いてます。
是非口コミをご覧下さい♪ ここ最近ですと、十三詣りの着付けとヘアセットのご依頼のお客様が、かなりサイズの小さいお着物でしたが、対丈でお着付けしました。ご実家にあった古い帯や帯締めもお嬢様の雰囲気に合わせ可愛くし最大限に活かして利用させて頂き、お祖母様も大変喜んで下さいました。 また写真を撮るときのポーズジングやトイレのアドバイスもさせていただき、ご本人が自ら気をつけてらっしゃったと 親御さんから言われるより、当方に教えていただくと忠実だったとご報告頂きました。 またヘアスタイルも、ご本人にご要望を聞きつつ似合わせで仕上げさせて頂き、安心してお任せして下さいました。
『歩くパワースポット』 このフレーズはお客様から言って頂いたお言葉です 私自身とても励みになるお言葉でしたので 『歩くパワースポット』として みなさんのハレノヒのお手伝いさせていただいてます 長年百貨店の化粧品フロアで美容部員として活動 美容のプロとして、お客様のお悩みや不安に長年寄り添ってまいりました。 美容部員時代も、現在着付師としても、常にお客様の立場にたち思いやりを持ってお客様に喜んで頂ける様努めております♪ そして皆様からありがとうと言って頂き本当に感謝の日々です 着物は、面倒、動きにくい、苦しいを解消してもっと身近になって欲しいを願い 何より動きやすいをモットーに 苦しくないが崩れない着付けを心がけています ヘアセットメイク着付トータルでお手伝いさせて頂きますのでお気軽にご相談下さい☆ お会い出来るのを楽しみにしております♪
その他特長などの紹介
2日前
5
質問①:どのくらいの時間が必要なのかよくわからないのですが・・・ 回答①:振袖着付の場合、着付けに30分ほどいただきますが、事前準備+後片付けを含め1時間程度とご認識ください。※準備状況によって変動いたします
質問②:着付けに何が必要なのかよくわからないのですが・・・ 回答②:事前に必要な小物をお知らせいたします。場合によってはお電話で確認させていただくことも可能です
成人式のお嬢様、七五三のお子様、観劇・食事会などに着物で参加される方
ご結婚に際し、新郎様ご家族への挨拶に着物で行きたいとのリクエストを承りました。 少しだけフォーマルにしたいとの事で、お持ちの着物の中から淡い色味の付け下げ訪問着をお勧めし、着付けと簡単な所作をお伝えしました。 翌日、お客様から「お義母様から着物で来てくれたことにとても関心していただいた」と弾むような声でご連絡をいただきました。 お支度のお手伝いさせていただき、とても嬉しく感じました。
着付の時間を短時間にすることにより、きつくない疲れない着付けを心がけております。 お客様とご一緒に、楽しい一日を過ごせますようにサービス提供させていただきます。
その他特長などの紹介
19日前
5
Q.着付けだけでなく、ヘアアレンジもしていただけますか? A.短時間でできるおまかせ和装へアをさせていただきます。お子様の日本髪についてはご相談ください。
七五三の3歳さんから70代のご婦人まで、お参りや冠婚葬祭にも対応させいていただいております。
七五三のご本人とお母様のヘアアレンジ 結婚式での新郎新婦のお母様の留袖着付け ご列席の方の振袖や訪問着着付けとヘアアレンジ
苦しくなく、着崩れない心地よい着付けを心を込めてさせていただきます。
その他特長などの紹介
2024/12
5
着付にかかる時間はどのくらい? 回答: 留袖・訪問着(帯結び:お太鼓の場合)・卒業袴 → 20分程度 振袖・引き振袖・打掛・白無垢など → 30分程度 七五三 3歳〜7歳 →(10分から30分程度) *いずれも ヘアセット・メイクと一緒にお受けすることができます。 ご希望をお知らせください。 (例: 七五三の 7歳: ヘアセット・メイク・着付 希望)
自宅まで出張は可能ですか? 回答: 出張は可能です。場所により出張料金がかかります。 (横浜市内:2000円 市外:場所によりご提案させていただきます。) (駅から徒歩10分以上かかる場合は、駐車場代またはタクシー代を 別途ご用意いただく場合がございます。)
・結婚式や前撮りのお客様: 和装着付は、振袖・引き振袖・打掛・白無垢などいずれも対応可能。 ・七五三のお客様: お子様の着付・ヘアセット・メイクと共に、 お母様の着付・ヘアセット・メイクも対応可能。
ご自宅・ホテル・式場・神社など様々な場所へ出張し、ヘアメイク・着付の経験15年以上です。 特に、ご自宅やホテルの場合、たたみ1畳ほどのスペースをご用意いただけましたら、着付可能です。 「苦しくない着付で、最後まで着崩れしなかった。」 「今まで着せてもらった中で、一番楽だった。」 「手際がよく時間内に仕上げてもらった。」 と好評をいただいております。
時間内にお支度することを心がけています。これにより、お客様はお気持ちに余裕ができ、お祝い事などイベントに集中していただくことができます。
その他特長などの紹介
2024/07
5
ヘアセット、メイクアップも同時にしていただきたいですがどうでしょうか? 提携のスタイリストがいますので、どのようなヘアセット、メイクアップ、も対応できます。
ロケ撮影、あるいは、集合写真などとりたいですが、撮影は可能ですか? はい、カメラマンの手配もいたします。
お子様から、還暦以上のかたまで、ありとあらゆる方の着付けが可能です。 ならびに、ヘアセット、メイクが可能です。 お宮参り、七五三、二分の一成人式、13参り、成人式、卒業式、入学式、婚礼、婚礼列席、などです。
訪問着付けに際しては、事前の拝見、リハーサル、カウンセリングの時間をとるように心がけております。 たまたま、お客さまとの時間が作れず、当日になり、また、不足のものがありましたが、予め用意したものを使用、購入などしていただき、事なきを得ております。直接お目にかかれない場合には、webにでも打ち合わせを行っております。
一日中着ていても、楽、着崩れない、美しい、速いをモットーに着付けしております。 お客さまの指定時間に合わせて施行するのはもちろんさせていただいております。
その他特長などの紹介
2024/06
5
出張費など追加料金はかかりますか? → 出張費は車で30分圏内は無料です。 その他の神奈川県内は2000円、東京都内は3000円です。 コインパーキングを使用した時 有料道路を使用した時 公共機関を使用した時は実費をお願いします。 詳細はお問合せください。 → 朝7時より前のご予約の場合は早朝料金1000円をお願いします。
小物が足りない時にレンタルできますか? → 出来ます。 販売品もありますのでご相談ください。
・お子様の行事や記念日に、着物を着るお母さん ・成人式の振袖 ・卒業式の袴 ・結婚式の親族の方の留袖
着物を脱いだ後に、着物と帯にシワが少なくて感動しました! と言われることがよくあります。 お客様の大切な着物は着付け師も大切に扱っています。
着物を着つけておしまい。ではなく 着物を着てよかった!と思ってもらえるように その日がいい思い出になるように 着崩れてきてしまった時の対処方法、トイレや移動時の注意、マナーなどをお話ししながら着付けをさせていただいています。
その他特長などの紹介
2024/04
5
2024/01
5
Q.着物や道具はどうしたらいいですか? A.お客様に事前にご用意いただきます。 こちらから打ち合わせ時点で、必要な荷物の一覧送らせていただきますので、ご確認の上ご用意ください。 不安なようでしたらオンラインでご一緒にお荷物確認させていただきます。
Q.時間や場所はどんなかんじですか? A.時間は ・振袖が30〜40分 ・留袖、訪問着、袴などが15〜30分 ・浴衣が10〜20分です🌼 場所は3畳かそれより広く、姿見があるお部屋だととても着付けやすいです。 少し窮屈になり、時間もかかってしまう場合ございますが、1.5畳くらいあれば着付けれないこともないですよ🌼 ただ夏場などはかなり暑いと思います。
100日参りのお着付けから 七五三のお着付け 卒業式の袴に、成人式の振袖 結婚式の留袖など 年代に応じた着付けを提供します。
着物を着た時の苦しさや、着崩れしない着付けであるようになど心がけています。 着付けられる方も長時間の着付けだと大変なので、迅速にかつ丁寧に着付けております。
その他特長などの紹介
2023/09
4
着付けにはどのくらい時間がかかりますか? 留袖 訪問着は30分、振袖は40分ほどいただいております。
着付けに必要なものがわかりません。 事前にご用意していただくものを、お知らせいたします。 足りない物は他のもので代用できる場合もございますので、ご連絡下さい。
【着付け】 留袖、訪問着、卒業袴、七五三など 和装婚礼着付け オリエンタルドレス(お着物をドレスのように着付ける) ご自宅や式場にお伺いいたします。 車椅子着付け、英語対応可能 レンタル衣装あります。
ご自宅やホテルなどに伺い、ヘアメイク、着付けをさせていただいております。 卒業式、入学式など朝早い時間帯にご希望の場所でお支度させていただきますので、 お子様や学生の方に大変喜んでいただいております。 また、英語対応、車椅子での着付けも可能でございます。
お客様のご希望に合わせ、プロとしてのアドバイスも含めよくご相談させていただきながらヘアメイクすることを心がけております。 仕上がり後のお客様の笑顔が見れることが私どもの、1番の喜びです!
その他特長などの紹介
2023/06
5
着付にかかる時間はどのくらいかかりますか? →留袖・訪問着(帯結び:お太鼓の場合)卒業袴 → 20分程度 振袖→ 30分程度 浴衣→15分程度 七五三 3歳〜7歳 →(10分から30分程度) あくまで想定の時間でして、準備によって異なってきます。 ご了承下さい
小物が足りない場合はどうしたらいいですか? →貸し出しや、販売品もございます。
成人式・七五三・入園入学・卒業式・お宮参り、お祭りでお着物や、浴衣を着たい際に是非ご利用ください。
その他特長などの紹介
2023/04
5
Q 着付けにかかる時間はどのくらいですか? A お着物の種類によっても変わってきますが45分くらいを目安にしていただければよろしいかと思います。
Q 着付けと一緒にヘアセットもおねがいできますか? A はい着付けと合わせてヘアセットもさせていただいております。事前に打ち合わせを行いお客様のご希望に 添えるようきっちりしたアップからゆるふわなセット迄幅広く対応させていただいております。 お時間は両方で90分程みて頂けると大丈夫です。
普段はサロン経営をしております。 サロンワークをベースにお客様のご要望により ご自宅や会場に出向きお着付け、ヘアメイクをさせて頂いております。 婚礼、成人式の前撮り、七五三、卒業式、新郎新婦お支度、列席者のお着付け等幅広く対応させて頂いております。
出張サービスでは婚礼の前撮りを数多くさせて頂いております。撮影にも同行させて頂いておりますので撮影中も安心して頂いております。 お子様がいらっしゃる方は特にサロンに出向くよりご自宅で施術される方が何かと都合が良く七五三のお子様お母様のお支度も多数対応させて頂いております。 また成人式の前撮りもスタジオでのお支度からロケーションをされる方迄多数対応させて頂いております。
大切な思い出の瞬間を心から喜んで頂き幸せな気分になっていただきたい。 そんな思いから、特別な日のお手伝いをさせて頂いております。 お客様の体型に合わせてしっかりと補正をさせていただき見た目も美しく長時間着ていても苦しくないお着付けを心掛けております。
その他特長などの紹介
2023/03
5
Q1:七五三など、家族全員でお着付けをしたいのですがその場合他の方のご紹介は可能でしょうか? はい。七五三でお子様3人にお父様お母様の5人となると2〜3人でお伺いさせていただきます。その場合、他の着付師さんにお声掛けは可能ですのでご相談ください。
Q2:お着付けの場所は自宅以外だとどちらになりますか? zehitomoさんのレンタルスペースが有楽町にありますので、こちらでお着付けすることも可能です。 https://upnow.jp/metrominutes-2/zehitomo-rooma?utm_campaign=q4contents&utm_medium=email&_hsmi=199374018&_hsenc=p2ANqtz-9Y8ft0iYVawD4bscZEslBE7cy-qGs_ZjLhzgNTiQv-tbmYcauUy04h_vcFXEohgupVylZNzPJyMWLjLOVmyarW3KT0UwMEEYC9AVwLhuCCeTo1r5s&utm_content=199374018&utm_source=hs_email
着付け料金 (こちらに交通費23区内¥1,000 23区外¥2,000がかかります) ・振袖 ¥8,000 ・留袖 ¥7,000 ・訪問着 ¥7,000 ・小紋・紬 ¥7,000 ・喪服 ¥7,000 ・卒業式女袴 ¥6,000 ・浴衣 ¥5,000 ・七五三 3歳被布着付け ¥4,000 ヘアメイク ¥3,000 5歳 男児袴 ¥6,000 7歳 振袖着付け ¥8,500 ヘアメイク ¥4,000 日本髪 プラス¥2,000 ヘアセット ¥6,000 メイク ¥6,000 早朝料金 6時〜¥3,000 7時〜¥2,000 8時〜¥1,000
お着物を着る機会はそう滅多にありません。記念に残る行事の時がほとんどだと思います。私はその記念日に少しでも印象に残るお手伝いをしたいと思っております。そのため、着崩れないお着付けを目指しております。 あとは、ヘアスタイルやメイクとのマッチングするお着付けをご提案させていただいております。
その他特長などの紹介
2022/11
5
【訪問着(二重太鼓)】※お会計金額が1万円未満は出張費+3,000円
¥7,700
【留袖・色留袖(二重太鼓)】※お会計金額が1万円未満は出張費+3,000円
¥7,700
【振袖】 ※七五三の振袖着付は別メニューです。
¥13,200
【卒業袴】 ※お会計金額が1万円未満は出張費+3,000円
¥8,800
2021/05
3
【七五三】 7歳女の子/3歳でも帯結びをする場合はこちらの金額になります
¥8,000
【七五三】 5歳男の子
¥7,000
【訪問着】 用途:お宮参り、七五三、卒業式、入学式などのお母様やおばあ様のお着物
¥8,000
【振袖】 成人式前撮り 結婚式など
¥10,000
2019/11
5
2024/12
5
★お着物を、楽しく、親しんでもらえるよう、心がけています★
その他特長などの紹介
2024/11
5
お子様の七五三、入園・入学式、卒園・卒業式のお母様の訪問着・お子様の袴、成人式の振袖etc 幅広い年齢層に対応しています。
着物を着るのが初めてのお客様で、何を用意するかもわからず、そのご相談を事前に受けていたのですが、当日足りない物があり、私の私物で対応させて頂き事なきを得たと言う事がありました。 後日、お貸しした物は郵送で返却して頂きました^ - ^
お客様とのコミュニケーションと、ご相談対応
その他特長などの紹介
2022/12
4.5
2022/03
5
2021/10
5
2021/08
5
京都で20年の経験がある着付け師 ※対応地域外の予約も一度ご相談ください。 ※小さなお子様が傍にいても大丈夫です。 ※平日割引実施中!
その他特長などの紹介
2021/03
5
2025/01
5
2024/11
4
Q:着物を持っていませんが、大丈夫でしょうか。 A: Q:当日の流れについて教えてください A;
その他特長などの紹介
2025/01
5
2024/12
5
2024/12
5
2024/11
4
2024/11
5
2024/06
5
2024/06
5
2024/12
5
2024/04
5