テレビCM、カフェのBGM・・・
何処かで聞いたことがあるあの美しい音楽は、もしかしたらバレエ音楽かもしれません。
意外と身近なのがバレエ音楽なんです。今回は有名で魅力的なバレエ曲について、ご紹介していきます!
バレエの音楽とは?その魅力的なバレエと音楽の世界
トウシューズを履いて優雅に、時に力強く踊るバレエには、音楽が欠かせません。そんなバレエの音楽は、いくつかの種類に分けることができます。
まずは、バレエのために作られた音楽です。
バレエのみで物語を演じる、オペラの最中にバレエのシーンを入れるなど、バレエを踊ることを想定して作られた音楽の歴史は古く、16世紀のフランスにまでさかのぼることができます。
一般的にいうバレエの音楽とは、こちらのことを指すことが多いでしょう。
次に、バレエ以外の目的で作られた音楽です。
既存の小曲や、時に有名なポップスなどにもバレエの振り付けがされることもあります。
こちらも広い意味では、バレエの音楽ということが可能です。
これらの音楽は、テレビCMやその他のコマーシャルにも頻繁に使用されています。
一度は踊りたい!有名なバレエ音楽
白鳥の湖~有名すぎるバレエ曲
白鳥の湖と聞くと、真っ先にバレエが思い浮かぶのではないでしょうか。
いわば世界一ポピュラーなバレエ音楽であるこの作品は、数々のバレエ音楽を手掛けたチャイコフスキーが作曲しました。
ゼリア新薬の「ヘパリーゼ」のCMやお笑い、シリアスな舞台作品など、さまざまなシーンで耳にすることがあります。
特に「4羽の白鳥の踊り」は有名で、誰でも一度は見たことがあるといっても過言ではありません。
くるみ割り人形~cmでも人気のバレエ音楽
こちらもチャイコフスキーの作曲です。
くるみ割り人形という名前は知らなくとも、ソフトバンクのCMのかわいくて楽しげな曲を聞いたことがあるのではないでしょうか。
これは、くるみ割り人形の第7曲「あし笛の踊り」というタイトルの曲なのです。
これ以外にも15歳の浅田真央ちゃんが踊った「花のワルツ」「金平糖の踊り」などが特に有名です。
ボレロ~忘れられないバレエ音楽
年末年始にテレビをつけるとやっている、オーケストラのコンサート。
カウントダウンを横目に、時間ぴったりに終われるのか!?とハラハラしながら聞くこの作品も、実はバレエの音楽なのです。
曲の構成は単純なのにもかかわらず緻密に計算されているのが特徴で、聞いている人をなぜか引きつけてしまいます。バレエ作品としてはベジャールの振り付けが有名です。
大きな中華テーブルの中心に男性または女性のソロダンサーが踊り、その周りを囲むように群舞が入ります。音楽とともに踊りも盛り上がっていく様子は見事で、15分以上の上演時間もあっという間に感じてしまうほどです。
眠れる森の美女~ディズニー映画にもなったバレエ音楽
チャイコフスキーの三大バレエとして親しまれているこの作品は、童話と同じく、糸車の毒針に刺さって眠りに落ちてしまったオーロラ姫を、デジレ王子が助けいくというハッピーエンドの物語です。
1959年公開のディズニー映画「眠れる森の美女」の主題歌である「いつか夢で(Once Upon a Dream)」に使用されたことから、一般にも広く親しまれています。
ロメオとジュリエット~古典の名作
プロコフィエフ作曲のロメオとジュリエットは、シェイクスピアの悲劇を題材にした作品です。
中でも特に有名なのは、ソフトバンクのCMにも使われた「モンタギュー家とキャピュレット家」で、強い不安を起こさせるような音楽が特徴です。
ドン・キホーテ~グランパドドゥが圧巻なバレエの名作
ミンスク作曲のこの作品は、若い男と女の恋のお話です。
舞台はスペインで、グランパドドゥという男女のペアの踊りが有名です。
シンデレラ~プロコフィエフ作曲のバレエ曲
シンデレラというと、童話やディズニー映画を思い浮かべる方が多いと思われますが、実はバレエやオペラの題材にもなっています。
プロコフィエフが作曲したシンデレラは、満載のダンスシーンと、時に刺激的な音楽が特徴です。
牧神の午後への前奏曲~ドビュッシー作曲のオモロバレエ曲
ドビュッシー作曲のこの作品は、はっきり言って「きれいなバレエ」ではありません。ダンサー全員が変な形の手で踊り、フルートの旋律はグニャグニャとしていてつかみどころがありません。
お堅いクラシックバレエはちょっと苦手・・・という方にこそオススメの作品です。
ノートルダム・ド・パリ~バレエの良さをたっぷり味わえる音楽
ユゴーの小説を題材にしたノートルダム・ド・パリは、ローラン・プティの振り付けが有名です。
カラフルな衣装、不協和音満載でリズミックな音楽、バレエの良さをたっぷり生かした現代的な振り付けが混ざり合っているため、玄人うけも抜群です。
題材が同じで内容もほぼ同一の、エスメラルダというバレエ音楽も存在します。
海賊~アダン作曲から始まったバレエ音楽
バレエダンサーにとってはとても有名なこの作品は、もともとはアダンの作曲です。
しかし、年月を経るごとに他の作曲家たちのが次々に楽曲を挿入して行ったという変わった経緯があります。
コッペリア~楽しいバレエを活かすバレエ曲
コッペリアという人形が引き起こす恋愛ドタバタ劇です。
バレエはとっても楽しい喜劇なのですが、意外なことに原作は「砂男」という怖い小説です。
バレエは踊りも音楽も同時に味わえる芸術
バレエの音楽は、ただ聞くだけでもいいものです。興味のある方はぜひとも、生のバレエと一緒に生演奏を聴いて、作品を楽しみ尽くしてください!
バレエのチケットは決して安いものではありませんが、たまには奮発して、贅沢な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?
また、バレエをやってる方は、この記事で紹介したバレエ音楽をあなたのバレエ生活に活かしてみてください。
レッスンに取り入れたり、日常生活でBGMとして流したり・・・。
毎日がきっと美しく楽しいものになりますよ!
あなただけのバレエレッスンを受けてみませんか?
ゼヒトモにはいろんなバレエのプロ・コーチが登録しています。
有名なバレエダンサーも中にはいらっしゃるので、もしあなたがバレエを習いたい、自分だけのプログラムを組んでもらいたい・・・などという希望があったら、一度オーダーを出してみませんか?
ゼヒトモはAI を使った、バレエをやりたい人と、バレエのプロをつなぐマッチングサービスです。
希望を入れると、あなたにぴったりのバレエのプロと出会うことができます。
サービスは無料です。気軽にオーダーを出してみてください。
もしかしたら、あなたの毎日がもっと輝くかもしれません。