1. ゼヒトモ
  2. 住宅
  3. リフォーム
  4. テーマ別
  5. リノベーション業者
  6. 今注目のフルリノベーションとは?選ばれる理由と費用相場を確認

今注目のフルリノベーションとは?選ばれる理由と費用相場を確認

2022/11/18
今注目のフルリノベーションとは?選ばれる理由と費用相場を確認

新築住宅を購入するのも良いですが、中古住宅を購入してフルリノベーションするのも近年注目を集めています。フルリノベーションとはライフスタイルに合わせて中古住宅を改修することで、新築の状態に戻すことを目指すリフォームとは異なる概念です。

この記事では、フルリノベーションを検討している方に向けて、必要な情報を詳しく紹介しています。フルリノベーションが注目を集めている理由や費用相場、実施する際の注意点なども説明しているので、ぜひチェックしてみてください。

知っておきたい「全面リフォーム」の違い

住宅を改修することを「リフォーム」と呼びます。リフォームとは古くなった部分や壊れた部分を修繕し、元の状態に戻すことを指す言葉です。

例えば、長年の使用によりフローリングの床が傷だらけになったときは、新しいフローリングに張り替えるリフォーム工事をすることで、元の美しい状態にすることができます。また、既存のシステムキッチンが古くなったときも、新しいシステムキッチンに入れ替えるリフォームをすれば、元の使いやすさに戻ります。

「全面リフォーム」とは、このようなリフォームをすべての場所に実施することです。床だけ、システムキッチンだけのように場所や設備を区切らず、すべての場所と設備を新しくして新築同様にします。

一方、リノベーションとは暮らしやすさや好みに合わせて、住宅を作り替えることを意味する言葉です。家族が減ったから間取りを変更する、床暖房を導入して冬も素足で過ごせるようにするなどの工事は、いずれも元通りにする作業ではないためリフォームではありません。このような工事をリノベーションと呼び、住宅に新たな価値を付与することを意味します。

フルリノベーションとは

フルリノベーションとは、住宅全体をリノベーションすることです。設備や床、壁だけでなく、間取りを変更したり、玄関の位置や数を変えて二世帯住宅に作り替えることもあります。

構造部分だけを残してスケルトン状態にし、間取りや生活動線も大きく変えることも、リノベーションの1つの方法です。しかし、フルリノベーションは建て替えではないため、住宅そのものを解体することはありません。

考え抜いて作り上げた完璧な住まいであっても、家族が年をとり、構成員が変わることで、徐々に暮らしにくくなることがあります。フルリノベーションを実施することで、そのときに合った住まいに仕上げることができるでしょう。

また、中古住宅を購入してフルリノベーションするという方法もあります。立地や広さなども選択できるので、より家族の生活に合う住まいを作り上げることができます。

フルリノベーションが選ばれる理由

フルリノベーションが選ばれるのは、フルリノベーションに多くのメリットがあるからです。主な理由としては、次のポイントが挙げられます。

  • 建て替えに比べてコストが抑えられる
  • デザイン・間取り・設備の自由度がある
  • 立地のいいエリアに住める
  • 資産価値の目減りが少ない

それぞれどのような点が多くの人を惹きつけているのか、詳しくチェックしていきましょう。

建て替えに比べてコストが抑えられる

現在の住宅が古くなってきたときや、暮らしにくく感じたときは、建て替えを検討できます。既存の住宅を解体して新築住宅を建てることで、立地は変えずに新しい暮らしを始めることができるでしょう。

しかし、建て替えには高額な費用がかかります。基礎からすべて建て替えるため、新築住宅を購入する費用と解体費用、廃材の処分費用なども必要です。

一方、フルリノベーションであれば基礎や構造は既存のものを活用できます。劣化が見られる場所には部分的に補強し、合理的に住まいを一新することができます。

デザイン・間取り・設備の自由度がある

分譲マンションや建売住宅などは、すでにデザインや間取り、設備が決まっています。壁付けキッチンをアイランド型にするなどのオプションプランが用意されている場合もありますが、選択肢の幅が広いわけではありません。

しかし、フルリノベーションであれば、構造以外はすべて変更できるため、デザインや間取り、設備を自由にアレンジして施工することが可能です。つまり、注文住宅を建てるのと同じ自由度を、新築戸建てを購入するよりもコストを抑えて実現できます。

立地のいいエリアに住める

立地のいいエリアはすでに住宅地として開発されていることが多いです。住みたいと思う場所が宅地として売りに出されるということは、あまり多くはありません。

しかし、中古住宅を購入してフルリノベーションをするのであれば、希望の場所に住むことができます。コストを抑えつつ、希望通りの立地に希望通りの物件を建てることも可能です。

資産価値の目減りが少ない

新築物件は、購入した瞬間から資産価値の目減りが始まります。一度も住んだことがない物件でも、人手に渡っただけで価値が数割減ってしまうこともあります。

一方、中古物件であればすでに「新築」という価値を失っているため、売買したからといって急激に価値が下がるわけではありません。反対に、再開発された場所や駅近くの立地なら、新築時よりも資産価値が上がっていることもあります。資産価値が目減りしにくい物件を探しているときも、中古マンションや中古戸建て住宅などに注目することができるでしょう。

フルリノベーションの注意点

フルリノベーションには、デメリットもあります。特に次の点には注意が必要です。

  • 工事費がかかる
  • 工期がかかる
  • 構造部分の補修が必要な場合がある
  • ローンの審査は通るか確認を

それぞれの注意点について解説します。

工事費がかかる

部分的なリフォームやリノベーションとは異なり、フルリノベーションは大がかりな工事が必要です。また、基本的には基礎はそのまま利用しますが、設備や資材は新しいものに変えます。

工事の内容によっては、新築住宅を建てる以上のコストがかかることもあります。あまり予算がないときは、不便な部分だけをリフォームしたり、こだわりたい部分だけをリノベーションしたりするほうが良いでしょう。

工期がかかる

フルリノベーションでは既存の壁や床などを取り壊す作業、新たに作る作業などが必要なため、工事期間は長引きます。完成するまでに数ヶ月かかることもあるので、現在居住中のマンションや戸建て住宅をフルリノベーションする場合であれば、仮住まいの準備も必要になるでしょう。

仮住まいを借りる場合には、賃貸料だけでなく仲介手数料や引っ越し費用(仮住まいへの引っ越しと改築後の住宅への引っ越しの2回分)もかかり、さらにコストがかさむこともあります。

構造部分の補修が必要な場合がある

構造部分に問題があり、補修が必要なケースもあります。構想部分のトラブルは内壁や床、天井などを取り外してみないとわからないため、見積もりよりも費用がかさみ、予想外に高額になることもあるでしょう。

リノベーションするときには、補修費用が加算されることも見越して、予算よりも少なめになるように資材や設備を決めておくことができます。また、補修以外の追加工事費用や仮住まいの費用などがかかる可能性についても、考慮しておきましょう。

ローンの審査は通るか確認を

フルリノベーションをするときは、リフォームローンや住宅ローンで資金を借りることができます。ただし、どの金融機関で借りるときでも審査が実施されるので、審査に通るか確認しておきましょう。

金融機関のホームページでは、年収や希望借入額を入力して借入可能かどうかチェックできるシミュレーションツールを提供していることがあります。実際に借入可能かどうかは審査を受けないとわかりませんが、目安としてチェックしてみることはできるでしょう。

【あわせて読みたい】

マンションをフルリノベーションしたいと思っている人はチェック必須>>>

リノベーションで失敗しないために!まずはコチラをチェック>>>

フルリノベーション費用相場

フルリノベーションの費用相場は、マンションでは250万~900万円、戸建て住宅では400万~2,000万円です。工事内容ごとのコストは以下をご覧ください。

工事内容費用相場
間取り変更/間仕切り(新設・撤去)費用1箇所あたり7万~23万円/1箇所あたり15万~20万円
水回り工事費用・キッチン:50万~150万円・浴室:50万~150万円・洗面所:15万~50万円・トイレ:15万~50万円
リビング・洋室・和室・玄関・廊下の費用・リビング:15万~150万円・洋室、和室:20万~50万円・和室から洋室へ変更:25万~100万円・玄関:30万~60万円・廊下:20万~50万円
収納(クローゼット)の設置費用・壁付けクローゼット:10万~50万円・ウォークインクローゼット:20万~80万円
耐震・断熱化工事の費用・耐震工事:25万~200万円・断熱化工事:20万~120万円

戸建て住宅の場合、外壁や屋根、外構のリノベーション費用もかかります。その分、マンションのフルリノベーションと比べると高額になる傾向にあります。

【工事内容別】間取り変更/間仕切り(新設・撤去)費用

間取りを変更するときには、1箇所あたり7万~23万円の費用がかかります。また、間仕切りの設置や撤去の費用相場は1箇所あたり15万~20万円です。

変更する場所が多いときには、場所を限定せずにスケルトン状態にしてから工事をするほうが自由度が高くなるだけでなく、価格も抑えられるかもしれません。

【工事内容別】水回り工事費用

水回りの設備は高額なため、入れ替えるだけでも高額な費用がかかります。キッチンと浴室のフルリノベーション工事の費用相場は50万~150万円、洗面所とトイレの費用相場は15万~50万円です。

ただし、水回りの位置を変更するときは配管工事も必要になるため、さらに費用が高くなることもあります。

【工事内容別】リビング・洋室・和室・玄関・廊下の費用

リビングや個室は広さによっても費用相場は変わります。和室から洋室に変更するときは、天井やふすまなどもすべて新設することになるため、25万~100万円程度は見積もっておきましょう。

また、玄関の費用相場は30万~60万円ですが、玄関を広げる場合やポーチなどもリノベーションする場合には、さらに工事費用がかさみます。

【工事内容別】収納(クローゼット)の設置費用

収納(クローゼット)を設置するときは、壁付けタイプかウォークインタイプかによって費用相場が変わります。ウォークインタイプにするときは、広さや棚の有無などによっても変わりますが、20万~80万円程度は必要です。

【工事内容別】耐震・断熱化工事の費用

フルリノベーションによって、住宅の性能を向上することもできます。例えば耐震性能を高める工事をする場合であれば、25万~200万円程度が費用相場です。また、断熱性能を高めるときには、20万~120万円程度は見積もっておきましょう。

リノベーション費用を安く抑えるコツ

次のポイントを実践することで、リノベーションにかかるコストを安く抑えることができます。

  • 予算の上限を決める
  • リノベーションの優先順位を決めておく
  • グレードやこだわりなど担当者に伝える
  • 減税や補助金を活用する

それぞれのコツを解説します。

予算の上限を決める

グレードの高い設備や資材を使えば、コストは青天井に増えます。予算の上限を決めてリフォーム業者に伝えておくと、無理のない提案をしてもらえます。

リノベーションの優先順位を決めておく

全てをリノベーションすると、コストは高くなります。予算が低い場合には、設備や場所の優先順位を決めておくと、資金を抑えたプランを立てられます。

グレードやこだわりなど担当者に伝える

グレードやこだわりについてもリフォーム業者に伝えておきましょう。率直に「予算は〇円まで、キッチンだけは上質のものにしたい」と相談するなら、希望を叶える提案を受けられます。

減税や補助金を活用する

工事内容によっては、減税制度や補助金制度を活用できることがあります。主な制度は以下をご覧ください。

制度対象工事制度の概要
住宅ローン減税大規模な改修工事ローンを利用してリノベーションを実施したときに所得税の控除を受けられる
投資型減税耐震工事、省エネ化工事、バリアフリー工事、三世代同居工事、長期優良住宅化工事該当の工事をしたときに所得税の控除を受けられる
固定資産税の減税耐震工事、省エネ化工事、バリアフリー工事、長期優良住宅化工事該当の工事をしたときに固定資産税が減額される

リノベーション業者のプロを探す

住宅をフルリノベーションすることで、理想の暮らし方を実現できます。中古住宅をベースに作り替えるため、立地の選択肢が多いのもフルリノベーションの魅力です。

  • フルリノベーションについて相談したい
  • まとめてリノベーション工事の見積もりをとりたい

そんな方は、ゼヒトモからリノベーション工事のプロを探してみませんか?

いくつかの質問に答えるだけで、簡単にあなたにピッタリなプロが見つかります。リノベーション工事でお困りの方は、ゼヒトモお気軽にご利用ください!

リノベーション関連の最新記事

2024/03/29
一戸建てリフォームにかかる費用は?予算ごとに目安を紹介

一戸建てのリフォームと聞くと、莫大な費用がかかると思いませんか?工事箇所をしぼることで、予算に合わせてリフォームすることも可能です。 この記事では、一戸建てのリフォームを検討している方に向けて、費用体系や予算別に可能なリ […]

2024/03/28
一戸建て玄関をおしゃれにするには?予算・テーマ別リフォーム事例

家の第一印象を左右する玄関を、おしゃれにリフォームしたいと考えている方も多いでしょう。そのためにはまず全体のテイストを決めた上で、土間の素材にこだわったり、玄関に置くアイテムを厳選したりすることがポイントです。 今回は玄 […]

もっと見る

あなたのお困りごとをプロに相談してみよう

STEP 1:簡単無料依頼

2分でスマホやPCで簡単に依頼内容を入力します。

STEP 2:提案を受ける

最大5人のプロから提案を受けられます。あなたの条件に合うプロを採用してください。

STEP 3:交渉成立

プロと相談した場所・日時・値段で依頼したサービスを受ける。

この記事を書いた人

ゼヒトモ 編集部

ゼヒトモ 編集部

ゼヒトモ 編集部アカウントです。

お役立ち情報をLINEで受け取る

友だち追加

関連サービスからプロを探す