写真をクリックで詳細を表示
愛知県におけるベランダ・バルコニー掃除業者の依頼例
作業面積や作業人数によって変動しますが、高圧洗浄なしの掃除で約13,000円前後〜15,000円程度です。高圧洗浄機を使った掃除や、窓掃除を含めると約15,000円前後〜程度の料金です。
ベランダが複数箇所ある、L字型の形状をしており広い、ベランダだけでなくルーフバルコニーもあるなど、面積によって値段が変動します。また、特殊な場所や特殊な汚れの清掃(鳥のフンなど)には別途追加料金がかかることもあります。
特に個人や小規模業者は、ベランダ掃除に合わせて他の箇所の掃除も依頼することで、割引などを検討してくれる業者もあります。大手の掃除業社は、マニュアルに従って全国統一や地域統一の料金で行なっているため、値引きなどの融通がききづらい傾向にあります。
所要時間は約2時間程度ですが、汚れの種類や面積、作業人数によって変動します。また、天気のいい晴れもしくは曇りの日に依頼することになるため、天気予報に応じて予約日時を変更する必要があることも。
掃除をしてほしい箇所を決めて、同じ条件(同じ掃除場所・掃除面積・汚れの種類など)を業者に伝えて、複数社にかかる値段を聞きましょう。電話ではなく、メールやFAXなど文章でわかる方法で見積書を受け取っておくと、家族と一緒に見積もりの比較ができます。
1社に決めたら掃除のスケジュールを決め、掃除に来てもらい、掃除が済んだら支払いをして完了です。
大手の掃除業者は、クチコミも多く利用者も多く、知名度が高いので安心して依頼できそうです。しかし知名度の高さゆえに、繁忙時期には予約が取りづらいかもしれません。個人の業者や小規模業者は、小回りよくうまく立ち回って対応してくれることがあります。時間や料金など、うまく融通をきかせてくれる傾向にあります。口コミが少なく知名度がなくてても、事前に「どのような人が来るのか、これまでベランダ掃除の実績はどのくらいあるのか、ウェブサイトやブログなど、仕事の仕上がりを確認できるものはあるのか」など問い合わせてみて信頼して依頼できそうであれば、小さい業者でも依頼してみましょう。大切なのは掃除の仕上がりであって、業者の知名度ではありません。
見積を依頼するときに「この料金で、どこの箇所を掃除してくれるのか」を必ず確認しましょう。業者は「Aまで掃除をするつもりである」と考えていて、あなたが「Bまで掃除してくれる」と考えているようであれば認識が異なってきます。具体的に、ベランダには床・手すり・壁はどこの壁か・側溝・排水溝・排水ドレン・配管・室外機周りなど・窓・網戸・網戸や窓周りのサッシなどの設備があります。これらの設備のうちど子をどこまで掃除してくれるのか、確認しておきましょう。依頼者は「窓や網戸まで」と考えていても、窓・網戸・サッシ掃除は含まれていない、ということも多々あります。