写真をクリックで詳細を表示
石川県におけるタヒチアンダンス教室の依頼例
タヒチアンダンスは、フラダンスと並びポリネシア諸島に伝わる伝統舞踊です。タヒチアンダンスの発祥は古く、のちにハワイに伝わりフラダンスのルーツとなりました。
今から3,000~4,000年前、南太平洋の島々を目指した人々によりポリネシア文化圏が形成され、タヒチにも紀元前200年頃から入植が始まりました。神々への感謝や祈りを捧げる神聖な儀式として始まったものがタヒチアンダンスです。
タヒチアンダンスは腰を激しく動かし踊るダンスや、手の動きを中心にしたり歌を交えて踊るダンスもあります。オテアとアパリマの2種類が有名です。
オテアはタヒチアンダンスの象徴である大胆に腰を振って踊るダンスで、もとは男性が躍る戦闘の士気を高める踊りでした。太鼓で演奏されるぺへというリズムに合わせて踊ります。今では女性がグループで躍ることが多いですが、男女が群れになって踊ったり、男性と女性のペアやソロで踊ることもあります。衣装は腰の動きを強調するよう膝丈のモレスカートを着用し、ココナッツブラ、頭にはヘッドドレス、腰にはヒップベルトを付け、ワイルド感を出します。
アパリマは手の動きで歌詞の内容を伝える踊りで、指の先まで意識したしなやかな手の動きが特徴です。タヒチアンウクレレで奏でるスローテンポな曲に合わせて踊ります。衣装は、オテアと違い足首まである長い丈のパレオやロングドレスを着用し、ココナッツブラ、頭には花の冠ヘイ、首に花のレイをかけ、華やかさを強調します。
激しい踊りのオテアの音楽は、打楽器が中心です。トレエと呼ばれるタヒチアンドラム、タリパラウ、ファアテテという大小の太鼓などを使い、激しく情熱的なリズムやビートを生み出します。
アパリマの音楽は、タヒチアンウクレレやギターを使い、歌詞の入った曲を演奏します。スローテンポで優雅な曲が多いですが、時にはアップテンポで早い動作が入ることもあります。
タヒチアンダンスの楽しみ方は、激しく体を動かしストレス発散をすること、素敵な衣装を着ること、ダイエット効果で美しいボディラインを作ること、など様々です。
タヒチアンダンスの独特の激しい動きはダイエットにも適しています。上半身を動かさず、腰から下の下半身を激しく使うため、背筋、腹筋、大腿の筋肉が鍛えられ、基礎代謝が向上、痩せやすい体質になれます。メリハリのある体はもちろん、体幹が鍛えられるため姿勢や歩き方も美しくなります。ダンスを楽しみながらダイエットや美しいボディラインも手に入れられます。
またタヒチアンダンスは、衣装がとても魅力的です。オテアのワイルドな衣装も、アパリマの華やかな衣装も、日常を忘れさせてくれる特別なものです。素敵な衣装を身にまとうのもタヒチアンダンスの楽しみの1つでしょう。衣装を着る機会となる、発表会やイベント出演を目指す楽しみ方もあります。
タヒチアンダンスは、教室により月謝制、チケット制など料金システムが若干異なります。ほとんどの教室に入会金があり、約5,000~10,000円程度です。
体験レッスンの相場は、約1,000~3,000円程度の価格が相場です。期間限定で、半額やワンコインレッスン、無料体験レッスンをしている教室やレッスンもあります。
石川県ののグループレッスンの相場は5,000~10,000円程度の価格帯で、レッスン時間は1レッスンあたり45~75分程度です。教室によって月2回、月3回コースもあります。
石川県ののマンツーマンレッスンの相場は5,000~15,000円程度の価格帯で、レッスン時間は1レッスンあたり60〜90分程度です。講師の時間をひとり占めするレッスンということもあり、グループレッスンよりも価格は上がりますが、講師以外の人の目が気にならずレッスンに集中できる、他人のペースではなく自分のペースでレッスンを受けることができます。