神奈川県における結婚式の写真撮影カメラマンの依頼例
式場専属カメラマンに、挙式と披露宴の写真撮影を依頼した場合の相場は約12万円~30万円程度です。東京や大阪などでは平均して21万円前後、北海道などでは平均17万円前後と地域差があります。結婚式にかかる総費用のうち、約12万円~30万円が写真撮影にかかる料金です。
結婚式場に持ち込みのカメラマンに来てもらう場合の費用相場は、挙式と披露宴の写真撮影で数万円~20万円程度です。その他、式場専属ではない外部のカメラマンを起用することで式場に持ち込み料が必要なことも多く、その持ち込み料に数万円かかります。
「結婚式の写真撮影」には、結婚式の挙式と披露宴だけでなく、前撮りや後撮りも検討できます。挙式や披露宴の最中の写真は、その時のイベントの瞬間を切り取ることができ、参列者の方々の写真も残すことができます。前撮りや後撮りは、着飾った自分とパートナーの、結婚に対する幸せな気持ちや思い出を美しい姿で残すことができます。少々「ポージングして、計算した写真」ですが、挙式の時の幸せで新鮮な気持ちを思い出す素敵な撮影になるでしょう。子供やペットも参加しやすいです。挙式や披露宴の撮影だけでなく、前撮りや後撮りも検討してもいいでしょう。
まずはカメラマンを探しましょう。どのような写真を残したいのかイメージに合う写真を探してそのカメラマンに依頼する方法、ランダムに数人のカメラマンを探して結婚式の写真撮影の実績やこれまでの作品を見せてもらい、最も感じのいいと思える写真を撮影しているカメラマンに依頼する方法、予算に合う写真を撮ってくれるカメラマンに依頼する方法があります。人気のカメラマンは、結婚式シーズンには仕事が立て込んでおりスケジュールを抑えるのが難しいこともあります。
カメラマンを見つけたら、スケジュール・金額・ロケーション・カット数と納品方法などを話し合い、あれば着手金の支払い、撮影、データ納品、清算で終了となります。
カメラマン・フォトグラファーにも、得意な写真と不得意な写真があります。「結婚式の写真を撮影した実績がある」というカメラマンも、写真館のような屋内での撮影・屋外でのロケーション撮影・躍動感のあるジャンプなど動きのある撮影も難なくこなす、などカメラマンによって得意も様々です。自分の撮ってほしいイメージの写真を手がけてきたカメラマン、また、写真の仕上がりを美しくしてほしいと希望が強い方は、「美しく撮影・撮影後にうまく加工してくれるカメラマン」を選ぶといいでしょう。
またコミュニケーションのとりづらいカメラマンだと、撮影当日にうまく笑えなかったり、指示が分かりにくかったり、こちらの意向を汲んでくれなかったりとトラブルに発展する可能性もあります。一生に一度の思い出を形に残す撮影です。話がしやすく、気兼ねなくコミュニケーションをとることのできるカメラマンを選びましょう。
屋内での撮影よりも屋外での撮影の方が、難易度が上がるため撮影費用が高額になることもあります。ロケーション撮影によってはカメラマンの出張費用や宿泊費用が必要なこともあります。いいカメラマンに出会うと、結婚後の家族イベントの撮影も依頼しやすくなるでしょう。