1. ゼヒトモ
  2. 習い事
  3. 語学
  4. 英語
  5. 英会話教室
  6. 【親子の英会話フレーズ】ネイティブの親が子供に言う10のフレーズ!

【親子の英会話フレーズ】ネイティブの親が子供に言う10のフレーズ!

2017/05/19 2021/07/01
【親子の英会話フレーズ】ネイティブの親が子供に言う10のフレーズ!

英語指導・英会話レッスンのプロを探す

FacebookTwitter

ここでは親子の会話でよく使うフレーズの中でも、親が子に言う言葉を集めました。耳をすませばあのドラマでもこのドラマでも、あの映画でもその映画でもこれらのフレーズを言っているかも?

英会話 フレーズ 親子

Morning sleepy head!

「おはよう、よく寝てたね!」「おはよう、寝ぼすけさん!」と、長い睡眠時間から起きたり、昼に起きた子供などにかけるオハヨウの挨拶です。

Nighty night.

ディズニー映画、実写版美女と野獣でも使われていたこのフレーズ。「よく寝るのよ」と言う意味で親から子供に言うおやすみの挨拶です。

I’m proud of you.

「お前を誇りに思うよ」と、いい結果を出した、いいことをした時などにかける言葉です。子供は周囲の大人からこれを言われるととても誇らしく、笑みがこぼれるような嬉しい気持ちになります。親から子供に限らず、仲間や友人、パートナー間でも使います。

That’s my boy (girl)!

「さすが私の男の子!」「さすが私の女の子!」「やるやん!」「うまくやった!」と、相手を讃えるニュアンスのフレーズです。

attaboy!

“That’s my boy!”が鈍った種類の言葉です。子供が野球でヒットを打った、サッカーでシュートを決めたときに親が言います。

英会話 フレーズ 親子

Well done.

直訳すると「よくやったね」というフレーズです。子供が料理を作った、家事を手伝ったときに「よくやったね(でも、時間かかったね?)」と、まだ改善の余地はあるわね?と言ったニュアンスでも使われます。決して悪い言葉ではなく、愛ある皮肉のようなトーンでしょうか。

I’m just worried about you.

「ただ心配なだけなの」と案じるときの言葉です。会話の発端は、「車に乗りたいんだ」「友達の家に泊まりに言っていい?」など、少しイレギュラーなことをしたいと子が保護者に訴えたときでしょうか?もちろん保護者は、子供の「やりたい」「行きたい」と言う気持ちはわかります。しかし安全に帰ってきてねと言う気持ちをこのフレーズで伝えます。

What did you just say?

おっと怖い、喧嘩や言い争いのシーンで保護者からこの言葉を言われたらピンチ!「あなた今なんて言った?」「今なんつった?」と、保護者の逆鱗に触れる言葉や、保護者を罵倒するような言葉子供が発したとき、ガチギレ直前のシチュエーションでしょうか(言葉が悪いですね、失礼!)。

Just drop it.

「もうやめなさい」とシャットダウンを促す、強い言葉です。

Disappointed in you.

「あなたには失望した」「あなたには残念」と、怒りを通り越して悲しい、と言い放たれる言葉です。どうしようもない喧嘩やどうしようもないことをしでかしたとき、保護者から子供に放たれます。これも強い言葉です。

最後に

英会話 フレーズ 親子

子供の成長過程に応じるような順番で、10のフレーズを並べてみました。できたね、よくやったね、と何ができてもすごいすごいと褒められるような幼い時期を経て、子供も1人の人間として意識を持って行動し始めます。

喧嘩をするほどど仲が良いと言いますが、これらのフレーズをやり取りできるほどに会話のある親子は幸せですよね。

こちらの記事もおすすめ!

オフィスで使う・使える英会話フレーズ10選!これが言えたらネイティブ
英会話で使えるフレーズ!オフィスでも使える簡単フレーズ10選
日常の英会話で必ず使える10フレーズ!日本人でも発音しやすい短いフレーズ
ネイティブが英会話で必ず使う相づちフレーズ20選!
ごちそうさま は英語でどう表現するの?場合別英語フレーズ3選
“おもてなし”は英語でどう表現する?使える英語フレーズ4選
感謝の言葉を英語で言うと?場合別に見る感謝フレーズ17選
“はい、どうぞ”は英語でなんて言う?使えるフレーズ7選
“いってらっしゃい” は英語でなんて言う?場合別に解説

お役立ち情報をLINEで受け取る

友だち追加

ブログをSNSでシェアする

FacebookTwitter

関連タグ

この記事を書いた人

ゼヒトモ 編集部

ゼヒトモ 編集部

ゼヒトモ 編集部アカウントです。

英語指導・英会話レッスン関連の最新記事

2023/01/13
2023年こそ本気で英語学習!楽しく続けるコツは?

みなさん、2023年の目標はもう立てましたか?新しい年が始まると新しい趣味や習い事を始めたい!と思う人は多いです。習い事のなかでも不動の人気を誇るのが「英語学習」。旅行はもちろん、日常でもスラスラと英語を話すことができたらステキですよね!今年こそ本気で英語を学びたい人に、楽しく続けられるコツを

2022/09/15
趣味が仕事に?収入UPにもつながるおすすめの習い事5選

「趣味として始めた習い事が収入につながった」 そんな経験をお持ちの方は少なくないはず。好きなことでお金がもらえるとしたら、とてもラッキーなことですよね。 習い事がきっかけで、キャリアアップして転職に繋がる方もいらっしゃいます。 そこで今回は、ガッツリ稼ぎたいとは思っていないけど、どうせなら生活