1. ゼヒトモ
  2. イベント
  3. ケータリング
  4. ケータリング業者
  5. ハロウィンの過ごし方2021!何をして、いつお祝いする?

ハロウィンの過ごし方2021!何をして、いつお祝いする?

2021/10/23
ハロウィンの過ごし方2021!何をして、いつお祝いする?

かつて欧米の文化であったハロウィンは、今や日本でもクリスマスなどと並ぶような人気行事になりました。 ハロウィンといえば仮装パーティー!というイメージもありますが、楽しみ方は他にもたくさんあります。そこで「何をすればいいの?」「いつお祝いするの?」といった、気になる疑問を一挙に解決!パーティーにはケータリングもおすすめですよ。今年のハロウィンを楽しむポイントをご紹介します。


ハロウィンの起源と、仮装が始まった理由

ハロウィンは、古代ケルト人の儀式「サウィン祭」と呼ばれる、毎年10月31日に行われていた秋の収穫祭が起源と言われています。 この日は、死後の世界とこの世がつながり、ご先祖様の霊が子孫に会いにくると言われる日でした。しかし、悪霊や魔女もやってくる、恐ろしい日でもあったのです。そこで人々は、奇怪な格好をしたり、仮面を被り驚かすことで、悪霊たちを追い払いました。これがハロウィンには、仮装をするきっかけになったと言われています。


ハロウィンという名前の由来

古代ケルトでは、10月31日は年の最終日。11月1日が新年が始まるとされていました。その後、ケルトはキリスト教化しますが、その慣習は残ります。

キリスト教会は、新年である11月1日を「諸聖人の日」を意味する「All Hallo」と名づけました。その前日である10月31日は、「諸聖人の日の前日」を意味する「All Hallo Eve」と呼ばれます。

時代が経つにつれ、呼び方が変わり「Hallow eve」に短縮。 次第に「Hallow eve」ということがなまり「Halloween」(ハロウィン)と呼ばれるようになり、現在に至ると言われています。


ハロウィンの期間

ハロウィンといえば、日本では10月31日。地域によってさまざまですが、多くの国で10月31日~11月2日と言われているので、厳密な期間の決まりはありません。日本でも10月になればハロウィンイベントが行われたり、仮装グッズが売られるようになりました。日本でハロウィンが盛り上がるきっかけとなったディズニーのハロウィンイベントも、9月の上旬から始まります。

秋の始まりから10月31日まではハロウィン期間と捉えても大丈夫。好きな日にホームパーティーやイベントを開いてみてはいかがでしょうか。


ハロウィンで行うことは?

では、ハロウィンでは具体的にどのようなお祝いをするのか見ていきましょう。


かぼちゃのお化け!ジャックオーランタンを飾る

ハロウィンといえば、目と口が掘られたかぼちゃのおばけを連想する方も多いはず。 このキャラクターは、「ジャックオーランタン」と言います。 ハロウィンシーズンになると、リビングや玄関などにジャックオーランタンが飾られて、ハロウィン気分満点!最近ではLEDの簡単に扱える飾りもあるので、取り入れやすいでしょう。

ジャックオーランタンを飾るなら!おすすめ商品をピックアップ

例えば、「Happy Halloween」という文字とジャックオーランタンの飾りがついた「ガーランド」をリビングや子供部屋の壁にかけてみてはいかがでしょうか。


>>ガーランドの商品例はこちら<<

他には、ジャックオーランタンのライトがおすすめです。
5~6個購入したライトを暗くなった部屋の中でつけると、本格的な雰囲気を作りあげることができます。


>>ジャックオーランタンのライトの商品例はこちら<<

では、ハロウィンでは具体的にどのようなお祝いをするのか見ていきましょう。


トリック・オア・トリート!お菓子をもら

欧米では、子供が仮装をして近所にお菓子をもらいに行く習慣があります。その時に子供たちが言うセリフは「Trick or Treat」! 直訳すると、「お菓子をくれなきゃイタズラするぞ」という意味です。 もちろん、お菓子をもらえなからといってイタズラをするわけではないですが、決まり文句として言うのが伝統的な風習となっています。


仮装をして出かける

日本でもハロウィンの日には、仮装をして外に出かける姿がよく見られるようになりました。イベントも多く開催され、「ハロウィンといえば仮装!」といったイメージを持つ方も多いでしょう。

しかし、コロナ禍では外出を自粛する必要もあり、イベントも開催が延期になっています。仮装をして自宅で盛り上がるのはもちろん、他にも楽しめるコンテンツが多いので、工夫して過ごせると良いですね。


ホラーな気分が盛り上がる!映画鑑賞

映画鑑賞はハロウィンパーティを盛り上げてくれます。 特にホラー映画は定番ですが、小さいお子様がいる場合は、誰でも楽しめるような作品にするとGOOD。 ここでは、おすすめのハロウィン映画を2つ紹介します。

ナイトメア・ビフォア・クリスマス

1993年にアメリカで公開された、ティムバートン監督の作品「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」。 恐ろしいお化けが住む町、ハロウィンタウンが舞台の物語です。 主人公のジャックは、住民たちから人気の、毎年のハロウィンを盛り上げてくれるかぼちゃのおばけ。

しかし、ジャックは毎年のように行われるハロウィンに飽きを感じていました。どんなに賞賛されても、彼の気持ちは高ぶることはありません。

ある日、ふとしたことから、ジャックは自分が住む街とは全く違う雰囲気であるクリスマスタウンを訪れることになります。 華やかで幸せな雰囲気に憧れたジャックは「自分の町でもクリスマスを取り入れたい」と、計画を立て始めました。 街に戻り、さまざまな騒動が巻き起こります。

クリスマス×ハロウィンという異色のテーマ。ちょっぴり不気味だけれど、この季節にぴったりの作品です。


キャスパー

キャスパーは、1995年に公開された実写とアニメーションが組み合わさった作品です。 ある日、キャリガンという女性に除霊をお願いされた、心理学者のジェームズ。 ジェームズは、彼の娘であるキャットと一緒にキャリガンの屋敷を訪れます。

そこではなんと、3人のおばけが悪事を働いていました。しかし、彼らとは別に寂しがり屋でおとなしいキャスパーという名前のおばけもいました。ジェームズ親子とキャスパーは次第に仲良くなり、一緒に屋敷に住み始めることに。 平和な日常が続くかと思いきや、3人のおばけとキャリガンが様々なトラブルを引き起こし、展開は急変していきます。

キャスパーと、ジェームズ親子との友情・愛情を感じられる心温まる作品です。子供だけでなく大人も楽しめること間違いなしです。


ハロウィンゲーム

体を動かして楽しめる、ハロウィンゲームもおすすめです。家族でのハロウィンパーティーなら盛り上がること間違いなし。 今回は簡単にできる2つをご紹介します。

クモの糸

ハロウィンにちなんだモチーフ「クモの糸」を名前にしたレクリエーションゲーム。準備や遊び方はとてもシンプルです。

1.廊下にクモの巣を作るように、トイレットペーパーをセロハンテープで壁にたくさんつける
2.廊下の入口から出口まで、トイレットペーパーに触れないように潜り抜ける
3.無事に抜けられたらゲームクリア。

小さな子供から大人まで、全身を使って遊べるゲームです。 自宅にあるものでできるので、簡単に取り入れられます。ゲームクリアしたら、お菓子をプレゼントなど、工夫してみてください。

かぼちゃ探しゲーム

こちらも準備の手間がかからず、ルールもとてもシンプル。かぼちゃ以外のハロウィンにちなんだモチーフにしても楽しめそうです。

1.画用紙でかぼちゃを作る
2.画用紙の色ごとに点数を決める(例。赤5点. 黄色3点.青1点など)
3.棚の中、机の下、押し入れの中などに隠す
4.プレーヤーがかぼちゃを探し、合計点数が一番高かった人が優勝

準備から楽しめそうなこちらのゲーム。大人数や家族で行う場合は、一番小さい子から先にスタートするなど、ハンデを付けてみても良いかもしれません。 https://keitai-tiebukuro.com/2018/06/28/halloween-party-game/


プレゼント交換

ハロウィンをイメージするようなプレゼントを選んで、プレゼント交換はいかがでしょうか。 気軽に選べる2,000円程度でも、気分が盛り上がるアイテムがたくさんあります。物にこだわらなくても、ハロウィンキャラクターのクッキーやチョコレートなど、お菓子の詰め合わせも喜ばれそうです。

ALL 2,000円以下!ハロウィン気分をアゲるプレゼント

>>マグカップの商品の一例<<

>>文房具の商品の一例<<

>>キーホルダーの商品の一例<<


ハロウィンパーティーにおすすめの料理レシピ3選

ハロウィン気分を盛り上げるなら、やっぱりパーティー料理は外せません。ここでは簡単にできるハロウィン料理のレシピを3つご紹介します。

ハロウィンかぼちゃクッキー

かぼちゃをふんだんに使ったクッキーです。かぼちゃが苦手なお子様でも食べられるように、甘めに仕上げています。 味に変化を加えたい方は、チョコパウダーやココアパウダーを生地に混ぜてみてはいかがしょうか。

生地をくりぬく際に、ハロウィンキャラクターの型が必要になるため、事前に用意しておいてください。 通販で500~1000円程度で購入することができます。

材料 (20枚分)

・かぼちゃ 60g
・無塩バター 60g
・砂糖 60g
・薄力粉 120g
・片栗粉 20g
・お好みでココアパウダー適量

手順

・かぼちゃ適当な大きさに切り、電子レンジ(600W)で2分加熱する
・かぼちゃの皮を剥き、熱いうちにフードプロセッサーにかける
・バター・砂糖・薄力粉・片栗粉を入れ、都度フードプロセッサーを回す
・ラップに包んで、冷蔵庫で3時間寝かせる
・冷蔵庫から取り出して、打ち粉をひいた台の上で、生地5mm~7mm程度の厚さに伸ばす
・ハロウィンキャラクターの型で記事をくりぬく
・170度に予熱したオーブンで18~20分ほど焼いて完成


ハロウィンオムライス

誰でも簡単に作れる王道のオムライスのレシピです。材料も簡単に揃うので、ぜひ作ってみてください。 鶏肉の代わりに、シーフードミックスを使ったり、ケチャップの代わりにデミグラスソースを使うなど、アレンジができるレシピです

材料 2人分

・ごはん お茶碗2杯分
・卵 4個
・玉ねぎ 1/2個
・鶏もも肉 80g
・ミックスベジタブル 40g
・バター20g
・牛乳 大さじ2
・ケチャップ 適量
・サラダ油 適量
・★塩 適量
・★胡椒 適量
・★ケチャップ 大さじ

手順

1.たまねぎをみじん切りにし、鶏肉を1cm角に切る
2.熱したフライパンにバターを入れ、溶けたら1を加えて炒める
3.ごはんとミックスベジタブルを入れ、さらに炒める
4.★を加えて、全体にケチャップが馴染んだら、丸く器に盛る
5.卵に牛乳を入れ、よく混ぜ合わせる
6.フライパンにサラダ油をひき、5を流しいれて、薄く伸ばすように焼く
7.6を4に乗せたら、ケチャップで目・鼻・口を書いて完成。


ハロウィンピザ

10分もあれば、作れてしまうお手軽のピザです。チーズをお化けのような形にするだけで、一気にハロウィン風の料理に仕立て上げることができます もっとトッピングを増やしたい方は、サラミやカットしたたまねぎを加えると豪華になるでしょう。

材料 (2人分)

・ピザ生地 1枚
・ピザソース 100g
・モッツァレラチーズ 1個
・ピーマン 1個
・ベーコン 2枚
・コーン 50g
・のり 適量
・バジル(お好みで)

手順

1.ピーマンとベーコンをみじん切りにする
2.おばけの形なるように、モッツァレラチーズを切り取る
3.ピザ生地にピザソースを塗り、1と2を順番にのせる
4.200度に予熱したオーブンで、5分間焼く
5.チーズが溶けたら、焼きノリでおばけの目と口を作り完成。お好みでバジルを添えてもGOOD。


大人数ならケータリングがおすすめ

自宅でハロウィン料理を振舞うことも素敵ですが、大人数や場所を借りてパーティーを 行う場合は、ケータリングの利用もおすすめです。 ここではケータリングを利用するメリットについて紹介します。


準備の手間がない

既に出来上がった料理をカトラリーや箸と一緒に届けてくれるので、こちらで事前に準備する事や用意するものはありません。 また、オフィスやイベントスペースを借りてパーティーを行う場合は ・調理 ・会場のコーディネート ・片付け も希望をすれば行ってくれるため、手間をかけずにパーティーを開催することができます。 主催者自身もその場を楽しむことができるでしょう。

予約は、自宅であれば1週間前までに、オフィスやイベントスペースで行う場合は、1ヵ月前までには済ましておきましょう 事前の打ち合わせやメニューの選定が終われば、後は任せても大丈夫なので、パーティー当日はぜひ楽しんでください。


様々な料理を楽しむことができる

普段は自分で作れないような、おしゃれでかわいいハロウィン料理を楽しむことができます。

メニューのジャンルは、利用するお店やシェフの得意分野によって変わりますが、中華・フレンチ・イタリアン・和食 などをケータリング用にアレンジした料理を楽しむことが可能です。

渋谷にレストランを構えるL’apiは、4,800円でハロウィン仕様の料理のケータリングを行っています。

メニューの一例

①シーフードパエリア
②ミイラ男100年の目覚め(鴨とほうれん草のパイ)
③ローストビーフカップ
④がい骨(季節野菜のピクルス)
⑤ポークグリルとキヌア
⑥グリーンモンスター(グリーンケークサレとサーモンパテ)
⑦チキンガランティーヌ
⑧無添加ハムとカマンベールのカナッペ
⑨妖怪ラピの血の池(紫芋のムース)

と個性豊かでハロウィンらしいメニューが目白押しです。


Zehitomoからケータリング業者を探す

他にもハロウィンのケータリングなら、Zehitomoにお任せ! いくつかの質問に答えるだけで、あなたの要望に合ったプランやメニューが見つかります。依頼を決定する前にプロとチャットでやり取りできるので、アレルギーの食材・作ってほしい料理があれば、細かく伝えておきましょう。 依頼は無料で出せますので、気軽にご利用下さい。それでは、素敵なハロウィンを!



STEP 1:簡単無料依頼
2分でスマホやPCで簡単に依頼内容を入力します
STEP 2:提案を受ける
最大5人のプロから提案を受けられます。あなたの条件に合うプロを採用してください
STEP 3:交渉成立
プロと相談した場所・日時・値段で依頼したサービスを受けられます

ケータリング関連の最新記事

あなたのお困りごとをプロに相談してみよう

STEP 1:簡単無料依頼

2分でスマホやPCで簡単に依頼内容を入力します。

STEP 2:提案を受ける

最大5人のプロから提案を受けられます。あなたの条件に合うプロを採用してください。

STEP 3:交渉成立

プロと相談した場所・日時・値段で依頼したサービスを受ける。

この記事を書いた人

ゼヒトモ 編集部

ゼヒトモ 編集部

ゼヒトモ 編集部アカウントです。

お役立ち情報をLINEで受け取る

友だち追加

関連サービスからプロを探す