改造 ワンオフ 修理が大好きです。自動車やバイクの エンジンスワップ 公認車検 構造変更 エンジンチューニング ドリフト車両製作 ECUセッティング ワンオフ作成 チタン アルミ ステンレス溶接 レストア ドレスアップ 車検 修理 新車 中古車 板金 塗装 タイヤ 保険 etc... HP Googleで 「GARAGE TSUBAKII」で検索 「GARAGE 」をクリック サイト内、「過去の整備」「ブログ2」をご参照ください。
新潟県における車の内装のカスタム業者の依頼例
車の内装カスタムには様々な種類があります。代表なものを羅列すると、内装の張替え、オーディオの取り付け、LEDの設置、ハンドルの交換などが挙げられます。こうしたパーツをカスタムすることで車がおしゃれになり、雰囲気もがらっと変わるでしょう。
車の内装では、シートやダッシュボード、ドアの内張り、天井、床などを張り替えることができます。内装の張替えは大きく雰囲気が変わりやすく、明るい色に張り替えれば気分も上がり、落ち着いた色に張り替えれば大人っぽい雰囲気となります。またレザーの素材も人気で、高級感溢れる車内を演出することができます。
車を運転する方の中には、車内で流す音楽の音質にこだわりたいという方も多くいます。そうした方におすすめなのが、オーディオを質の高いものに交換するカスタムです。また業者によっては単に取り付けるだけでなく、LEDとオーディオを組み合わせて、見た目がおしゃれでクラブのような雰囲気を作りたいという要望などにも対応しています。
夜道を走る時、車内を幻想的に光らせるのがLEDです。青色や紫色の小さなLEDを足元やメーター周りなどに設置することで、明るくなり実用性があるだけでなく、大人っぽい雰囲気にすることができます。特にプロだと光源を隠すのがうまく、美しい間接照明でムードある車内に演出してもらえます。またLEDは消費電力が小さいため、比較的長持ちするのも魅力的です。
シートやダッシュボード、ドアなどの内装を張り替える場合は約4〜15万円の費用がかかります。オーディオを取り付ける場合は約1〜3万円の費用がかかり、LEDなどで装飾をつける場合はさらに高額となります。LEDを設置する場合は約3,000円〜2万円の費用がかかり、全体をプロデュースしてもらう場合は10万円を超える場合もあります。ハンドルを交換する場合は工賃のみで約5,000円〜1万円の費用がかかります。
業者に依頼をする際、見積もりが明確であるか注意しましょう。見積もりが曖昧ですと高額な費用を知らないうちに請求されてしまう可能性もあります。パーツごとの費用や作業工程など、詳しく書いてあるところをできるだけ選ぶようにしましょう。
まずは業者に問い合わせ、車の車種やカスタムしたい内装について電話やメールで伝えます。その後、実際に面談でカスタムの内容について打ち合わせしカスタム内容を決め、見積もりを出してもらいます。見積もりに問題がなければ発注となります。発注後は施工に入ってもらいます。カスタムの箇所によりますが施工には当日で終わるものもあれば約1ヶ月〜半年ほどかかる大掛かりなものもあり、施工後は納車、依頼完了となります。なお金額は前払いがほとんどです。
内装カスタムの実績が多いところを選ぶようにしましょう。業者によっては外装のカスタムに特化したところもあります。可能であれば過去の施工事例など見せてもらうようにしましょう。また、担当者がこちらとコミュニケーションをしっかり取ってくれるかも重要です。専門用語もわかりやすく説明してくれたり、こちらの要望をできるだけ実現できるよう努力してくれる担当者は信頼できるでしょう。
もし車を買取に出す可能性がある場合、純正のパーツは取っておくようにしましょう。カスタムした車は査定額が低くなってしまう傾向にあります。純正モデルに戻せば査定額も上がりやすくなるため、カスタムをしても純正のパーツは保管しておきましょう。
A1:はい。代車を借りられる場合がほとんどで、代車の料金も無料としている店舗が多いです。
A2:メーカーにより、店舗側でパーツを取り寄せて施工することも可能です。まずは店舗にお問い合わせください。