よくある質問
アンテナの交換・取り付けの料金はどのくらいかかる?
アンテナの交換・取り付けの料金は、交換の方が安価で、取り付け(新設)の方が高価です。料金はアンテナの種類や取り付け場所に応じて変動します。アンテナの取り付け(新設)は、施工のみ(アンテナは既に購入・用意済み)の場合約15,000円前後〜、業者が新しいアンテナを用意して取り付ける場合は約18,000円前後〜50,000円程度です。ブースターの追加取り付け工事は約40,000円前後程度です。
アンテナの交換にかかる料金は約20,000円前後〜、取り外しのみは10,000円未満で作業してくれる業者が多いようです。
アンテナの交換・取り付けの依頼における注意点は?
取り付けたい建物(戸建てやビル)の状況に応じて追加工事が必要な場合もあります。分配器の取り付けと古いアンテナの処分費用は10,000円未満程度かかります。戸建て物件の3階建の場合は別途高所作業費用として約30,000円程度かかることもあります。
戸建てのアンテナ交換や取り付けは、最大でも3時間ほど、早ければ1時間程度で作業は終了します。
アンテナの交換・取り付けを依頼する流れは?
数社に見積もりを取り、金額・作業内容などを確認して比較します。1社に絞ったら依頼する内容、取り付けるアンテナやメニューを確定させ、契約します。支払い条件や方法も確認しておきましょう。工事のスケジュールに合わせて作業を行ってもらい、完了したら支払いをして終了となります。
アンテナの交換・取り付け業者の選び方は?
自社施工の業者は中間マージンが発生しないぶん、料金が安くなる傾向にあります。また支払いが現金のみの会社と、銀行振込やクレジットカードや電子決済など各種支払い方法に柔軟に対応している会社があります、後者の場合は支払いがスムーズにできそうです。
アフターサービス、取り付け後のメンテナンスが手厚い会社や、近所で「何かあった時にすぐに問い合わせて、駆けつけてくれそうな業者」も、何かおきた際に相談しやすいでしょう。
その他気を付けるべきポイントは?
見積もりは現地を確認してから行うのか、どこまでが無料なのか確認しておきましょう。「屋根があまりにも急勾配である」、「状況が良くない」など、業者の判断で「取り付けができない」と断られることもあります。「1回の現地調査含む見積書作成まで無料」と、「電話での問い合わせを受けて見積書を作成するが、現地調査は有料。現地調査の結果、取り付けができないこともある」という業者は少々異なります。どこまでが無料の範囲なのか、どこから有料になるのか、業者が自宅に来る前に電話で確認しましょう。